2019年9月27日金曜日

『老犬たちの涙』を上梓しました


殺処分問題の取材を始めた1997年から現在に至るまで、愛する家族に捨てられ、行政施設に収容された老犬たちの哀しい瞳に、幾度となく出会ってきました。
動物愛護法の改正などを受けて、犬の殺処分数は減少傾向にありますが、いまだ年間8,711もの尊い命が絶たれています。

人なつこく健康な子犬や若い犬と比べて、老犬の多くは“譲渡先”が見つかりにくく、収容されたが最後、真っ先に“殺処分”対象とされてしまうのが日本の現状です。運良く殺処分を免れたとしても、長年ともに暮らしてきた家族との別れは、老犬の心に深い哀しみと喪失感をもたらします。

昨今の少子高齢化・核家族化の影響によって、高齢になってから子犬を飼い始めたお年寄りが、自らの病気・入院・施設入所・死去などを機に、老犬の世話や介護をしきれなくなり、飼育放棄するケースが全国で頻発しています。
そのほか、看取り拒否、介護放棄、引っ越しなど、様々な理由で行政施設に持ち込まれ、または遺棄され、殺処分される老犬が、あとを絶ちません。

そんな残酷な現実を目の当たりにするたびに、自分の無力さを痛感してきました。

飼い主を信じ、飼い主を愛し、飼い主の幸せを願いながら十数年間、
ただひたむきに生きてきた老犬たちは、なぜ、捨てられなければならなかったのか。
どうすればこの子たちが捨てられない社会をつくれるのか。
不幸な老犬を減らすために、私にできることは何なのか。

……絶望と憤りと自問自答を繰り返しながら、全国各地の行政施設に収容された老犬たちの姿を撮影し、命の現場で奔走する職員さんやボランティアさんたちの声をお聞きしてきました。

そしてこのたび、私にできるメッセージ発信の方法として、写真ルポルタージュ「老犬たちの涙~“いのち”と“こころ”を守る14の方法~」(KADOKAWA刊)を上梓いたしました。



『ひとりの意識が変われば、ひとつの命が救われる』―そのことを、これまで22年間の活動の中で実感してきました。

この本を通じて、1人でも多くの方の心に、捨てられた老犬たちの現実と、彼らの想いが届きますように。そして、彼らの尊い命と心が守られ、救われるきっかけとなれますように。
……そう心から願い、祈っています。

全国の書店にて、9月27日(本日)発売です。
楽天ブックス↓などネット書店でも取り扱っています。
https://books.rakuten.co.jp/rb/16019389/
みなさまにもぜひ、お手にとっていただけたら幸いです。
そして、人間の言葉を話せない老犬たちの代弁者となって、この哀しい現実を、老犬たちの命と心の守り方を、周りの方たちにも伝えていっていただけたら嬉しいです。

この場をお借りして、心よりお願い申し上げます。

2019年9月21日土曜日

ARKカレンダー2020をお手元に(^^)/

昨年に続いて写真撮影を担当させていただいた動物保護団体 アーク(アニマル レフュージ  関西)カレンダーの2020年版が完成しました! 



カレンダーに登場してくれているのは、飼い主に飼育放棄されたり、虐待現場からレスキューされたり、街なかで保護されたり……様々な事情でARKにやってきた子たち。彼らはシェルターで愛情いっぱいのスタッフさんにお世話してもらいながら、新たな家族との出会いを待っています。

カレンダーの収益は、そんな動物たちの尊い命を救い、守り、つないでいくための活動費に充てられます。カレンダーの詳細やご注文方法はARKの公式サイトをご覧ください。


皆様方のご協力をお願いいたします。





2019年9月9日月曜日

写真展「同伴避難」in 島根


チラシ掲載の写真は、福島県浪江町から新潟へ避難してこられたお父さん(当時55歳)と老犬チッチ(16歳)。(2011年4月12日 、新潟市体育館に開設された、ペット同伴可能な避難所にて撮影)
原発事故により、ふるさとでの暮らしも仕事も失ったお父さんにとって、何よりの心の支えはチッチの存在でした。



「うちは男の子がニ人いるから、チッチは三男。人間の子たちはもう自立して家を出て行ったから、一緒に暮らしてるのはこの子だけだよ。チッチは昔から、僕がなでてやると頭を地面にすりつけるようにして喜ぶんだ。そんなチッチの嬉しそうな姿を見るのが、僕の一番の喜びなんだ。
この避難所を出たあと、この子と一緒に受け入れてもらえる家がなかったら、1人と1匹、車での野宿も覚悟してるよ。どんなことをしてでも、ぼくが生きなければ、チッチは生きられない。仕事もなんとか探さなきゃね」

……そう話して下さったお父さん。

その後、引っ越されたペット飼育可の仮設住宅で、家族に見守られながらチッチは天寿をまっとうしました。

動物愛護週間を含む11日間、島根の県央保健所さん主催で開催していただく本展は、東日本大震災と東京電力福島第一原発事故で被災されたのち、家族の一員であるペットとともに避難したご家族と犬猫たちとの 深い絆を伝える写真展です。(同名書籍(日本出版社刊)掲載写真の一部を展示していただきます)

本展/本書では、震災後、どこの自治体よりも早く「動物救済本部」を立ち上げ、ペットを連れて避難してきた方々を支援した新潟県・新潟市の取り組みについてもぜひ知っていただきたいと思っています。

いざという災害時、家族の一員であるペットとともに避難することが当たり前に受け入れられる日本にいつかなれるよう、そのきっかけのひとつとなれるよう、心から祈っています。


写真展の詳細はチラシおよび島根県のHP/FB(下記)をご覧ください。



2019年9月1日日曜日

素敵なチラシが届きました

「はじめまして。わたしは児玉さんが書いた『“いのち”のすくいかた』を読み、捨てられてしまった犬や猫をたすけたいとおもいました。なのでチラシを作ってみました。」

……そんなお便りとともに、鉛筆書きの手作りチラシを送ってくれたのは、関東に住む小学生の女の子。犬や猫たちの想いと、彼らの命を守る方法が伝わる、とっても素敵なチラシです♡





これをコピーして周りの人(家族や友だちなど)に配ったり、どこかに掲示したりしてくれることで、見てくれた人の意識が変わり、尊い命が救われるきっかけになるかもしれません。

私が本にこめたメッセージを受け止めてくれ、『自分にでできることは何か?』と考え、一歩を踏みだしてくれた女の子に、心から感謝しています。
皆さまもぜひ、ご一読くださいませ(^^)/